アンケートへのご協力のお願い「講座カリキュラムに関して」
2017年02月01日|
JMLA 事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座カリキュラム改善に向けたアンケートのお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで、累計受講数1,000名を超えました。
受講くださる方々のビジネスの分野も幅広く、講座カリキュラム
の改善を考えております。
つきましては、下記、講座カリキュラム改善に向けた2問の
アンケートにご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
アンケート対象者: JMLA講座の初級資格取得者以上の方
アンケート期間: 2017/01/31(火)~02/17(金)
回答方法: お送りしておりますメールに直接ご入力の上、ご返信ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q1 受講された講座内容に、もっとこのような要素、内容を盛り込んでほしい
盛り込んでほしい「要素・内容」を、下記にご入力ください。
Q2 新規にこんなテーマの講座をつくってほしい
新規ご要望の「テーマ」を、下記にご入力ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご不明点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
お忙しい中恐縮ですが、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。
—————————————————-
一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会
東京都中央区日本橋馬喰町2-2-6 朝日生命須長ビル7F
事務局: 堀内 香枝 (HORIUCHI KAE)
Mail: horiuchi@marketing-literacy.org
TEL: 03-5649-2690
—————————————————-
The following two tabs change content below.

JMLA 事務局
一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)は、商品企画開発とマーケティング戦略立案の領域で、ヒトの感性を起点にマーケティングサイエンスで「売れる」を創り出す2つのソリューションを提供しています。
また、2つのソリューションに関する、人財育成(認定資格講座、企業研修)も行っています。商品企画領域では系統的なメソッド「Neo P7」を用いて再現性ある開発を推進する内製化支援を行っています。

最新記事 by JMLA 事務局 (全て見る)
- 買い物しやすい乳幼児用品店の顧客価値創造~感性マーケティング~ - 2025年8月7日
- スターバックスとバーガーキングから学ぶ、ミッション経営とかけがえのないブランドになる4ステップ - 2025年6月6日
- マーケティングとエントロピー増大の法則 - 2025年3月2日