当会会長の神田範明が、「女性インサイト総研」を運営する株式会社ハー・ストーリィ様の特別フェロ―に就任しました。

2023年10月05日JMLA 事務局

 

当会会長の神田範明が、「女性インサイト総研」を運営する株式会社ハー・ストーリィ様の特別フェロ―に就任しました。

10月4日、株式会社ハー・ストーリィ様が事業説明と特別フェロ―のお顔合わせの場として、秋のアフタヌーン・ミーティングを主催され、当会会長の神田も特別フェロ―として参加いたしました。

 

(上)写真:代表の日野社長が、HERSTORY34期のビジョンと「女性インサイト総研」についてご説明されたときの様子です。

 

(上)写真:当会会長の神田 範明が特別フェロ―として挨拶いたしました。

 

当会(日本マーケティング・リテラシー協会)は「人の感性」、株式会社ハー・ストーリィ様は「女性のインサイト」と、表現する言葉は違いますが、非常に親和性の高いビジネスをしております。

今後新しい取り組みがありました際は、お知らせをいたします。

 

JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)の事業とは

私たちJMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)は、「人」を起点として、感性を見える化して収益拡大や商品開発、新規事業企画、ブランド力向上という企業様の目標とする成果に結びつけてきました。

また、
感性情報分析のための実用スキルを磨く資格講座
定性×定量を巧みにバランスよく組み合わせた商品企画法Neo P7のスキルを磨く資格講座
ブレンデッドラーニング式のリスキリング・セミナーを動画で展開しています。
私たちが育成したマーケターは、産業、経済、文化の発展に大きく貢献しています。

これからも、【「感性マーケティング」から見えてくるもの。声から「深層心理」を分析する、顧客起点のマーケティング】を軸に、

  1. 企業様へのご提案とビジネスサポート
  2. 実用スキル向上のための人材育成

を推進してまいります。

今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

The following two tabs change content below.

JMLA 事務局

一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)は、商品企画開発とマーケティング戦略立案の領域で、ヒトの感性を起点にマーケティングサイエンスで「売れる」を創り出す2つのソリューションを提供しています。 また、2つのソリューションに関する、人財育成(認定資格講座、企業研修)も行っています。商品企画領域では系統的なメソッド「Neo P7」を用いて再現性ある開発を推進する内製化支援を行っています。