マーケティング解析士 プロフェッショナル 感性
人間の感覚(五感等)により判断し表現される感性情報(定性データ)を顕在化(定量化)させて、新たな価値やビジネスチャンスを創造できる能力習得を目指す資格講座です。
※「五感」とは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚のことで、人間が物事を判断する基本能力のことです。
AI時代とこれからの消費行動を読み解くために必要な「感性マーケティング」の実用的なスキルを習得する資格講座です。
顧客データ分析、データ分析の知識とスキルを身につけるリスキリング講座としてもご活用いただけます。
受講者様プレゼント!
講座「JMLAマーケティング解析士プロフェッショナル 感性」を受講された方全員に、書籍「お客さまの声から見つける売り伸ばし戦略 『感性マーケティング』」(著者:当協会の代表理事・森田 広一、理事・堀内 香枝)をプレゼントいたします。
講座
「何がどれだけ売れたか」よりも「何がどうして売れたか」「だから次に何がどれだけ売れる可能性があるか」を予測することが大切です。
数値情報(何がどれだけ売れたという定量データ)は、瞬時に処理できますが、感性情報(売れた理由や顧客の意志などの定性データ)は、コンピュータでの処理が難しく、大切だと思いながら取り扱えずにいました。
本講座では、難しいと言われてきた定性データを、定量データと組み合わせて、分析できるスキルを学びます。
1.プラクティカルなアプローチ
フリーアンサーからのタグ付けを通じて、実際のデータを用いたマーケティング分析の実践的な手法を習得していただきます。
2.理解しやすい解説
ビギナーからでも理解しやすいよう丁寧に解説いたします。
3. スムーズなオンライン講座
「講義内容、演習、時間配分、テキストなどがオンラインでもスムーズに進行し、楽しく学習できました。」というご評価をいただいている資格講座です。
4. 明日から使える分析ツール
講座内のワークショップで、直感で結果を解釈しやすい分析ツールを使用します。分析ツールは、その日からご自身の業務で活用いただけます。
学びにより得られること
1.明確な根拠
データを通じて明確な根拠を持ち、課題解決や戦略立案に役立つことができます。
2.定性的な意見の数値化
定性的な意見を数値化して分析できることで、顧客の定性的なフィードバックを、製品開発・サービス開発や戦略立案の精度向上に活用できます。
3.アンケート設問の改善
アンケート設問の設定方法から分析までの品質向上につながります。
4.信頼性向上
日々の業務をデータの裏付けとともに行うことで、提案の信頼性が向上します。
5.ブランド評価向上
ブランド価値評価に感性データを積極的に活用し、ブランド知覚を深化させる計画を立てられます。
6.ターゲット設定やポジショニングに活用
ターゲット、ポジショニング、コンセプト設定などに学んだスキルを活かすことができます。
7.社内問題解決ツールとして活用
社内アンケートとデータ分析を組み合わせ、社内の問題解決に活用できます。
8.自社戦略の構築
自社事業の拡販戦略の構築に役立ち、データ化と可視化により説得力を高められます。
9.新たなキャリアの可能性
マーケティングに対する理解が深まり、新たなキャリアの可能性について考えるきっかけとなります。
資格取得メリット
人間の感性をマーケティング活動に活用することができるようになり、事業の成果に結びつける能力を習得できます。
また、その能力を社内外へ示せます。(合格認定者には認定証をお渡し致します。)
- 競争優位性のある企画提案ができる
- 新しい商品やサービスを生み出せる
- 分析結果をマーケティング戦略につなげられる
- 将来予測に基づいた、無理・無駄のないDX経営(デジタル変革)を行えるようになる
- 顧客視点で自社の強みを再認識でき、ブランディングを強化できる
- 顧客と共創価値創造によりプラスαの社会的価値を生み出せる
感性分析事例
※図はお絵かきではなく、分析結果です。上から2つは数量化理論Ⅲ類分析、一番下の図はISM分析です。受講いただくとこのような分析をご自身でできるようになります。分析マクロは講座当日に配布し、受講当日からご自身のお仕事でお使いになれます。
感性とは
”感性”とは、外界からの刺激を人間の感覚(五感など)により受容し判断し表現する能力のことです。
ある人が、青空広がる公園を散歩しながら、その人の感覚受容器でさまざまな刺激を取り込んだ後、脳の中を情報が伝わりながら感じ取り、「私は桜の花が好き。」と言葉で表現したとします。この一連の情報の流れ(刺激を受けてから言葉で発するまで)を”感性”と呼びます。
近来では、「感性工学」の研究が進み、車のデザイン、室内のカラーリング、 橋梁のデザインから商品パッケージのデザインまで様々な分野で活用されています。
作る人間のこだわりが、何らかのメッセージや物語性を持つことにより、 受けて側に感動や共感を呼び起こし高い評価を受けるという、「価値の創造」が行われているといえます。
日本人は、世界で最も五感に鋭敏な民族だと言われています。 四季に恵まれた豊かな風土がはぐくんでいると考えられます。
マーケティングという企業と生活者の翻訳作業においても、“感性”は最も重要なキーワードの一つとなっています。
※参考記事:「感性とは、感性マーケティングとは」講座スケジュール
申込終了
10:00~16:30
2024年9月6日(金)
10:00~16:30
※スケジュールが合わない方は、日程調整することができます。連続2日でも1週間空けることも可能です。こちらからご相談ください。
実施方法について
「オンライン」による実施方法について
ZOOM(zoomミーティング)を活用いたします。
費用
受講料
154,000円
税抜価格 140,000円 消費税 14,000円
認定料
33,000円
税抜価格 30,000円 消費税 3,000円
187,000円
税抜価格 170,000円 消費税 17,000円
※マーケティング解析士プロフェッショナルコースを2講座以上認定の方は、2講座目以降の認定料は2,000円引きとなります。
再試験
再試験の場合、別途費用が追加で必要となります。
再試験費用
22,000円
税抜価格 20,000円 消費税 2,000円
カリキュラム
1.感性データとは。その取扱い方
講義
- 感性データとは
- 感性データの活用事例
- 感性データから解析できること
- 感性データの定量的分析方法
演習
- 感性データコーディング(定性データ→数値化=コード化)
- グルーピング
2.ターゲティング
講義
- 定性的評価のポジショニングから見えること
- 顧客ニーズのポジショニング
- 自社評価のポジショニング
- ターゲット設定
演習
- 定性データによるポジショニング
- 誰に、何を(どのような価値を)
3.コミュニケーションフレーム設計
講義
- コミュニケーションは五感が重要
- 購買に至る階層構造の把握
- コミュニケーションは、垂直から水平へ
演習
- 購買経路分析
演習
- 想定ターゲット層へどのようにアプローチするか
4.感性情報収集の方法
講義
- 課題整理
- 情報収集目的の設定
- 情報収集対象の設計
- 仮説化と調査項目出し(課題⇒仮説⇒項目)
- 戦略に役立つフリーアンサー設問の設計方法
演習
- 取得したアンケートデータを分析ツールに実装する操作方法
5.組織の強みを活かす戦略シナリオ作成
講義
- 組織の強みを活かす
- なぜ組織内(社員)意見の取り込みが戦略策定に重要なのか
- 社内意見の聴取・分析方法
演習
- 組織の強みを活かす戦略シナリオ作成のための分析
- どのような手順で
成績評価
- 講義中の演習及び2日間の分析結果を踏まえたプレゼンテーション
キャンセル
受講キャンセルは14日前までとなります。
14日未満の場合は、お客様都合でのキャンセルは致しかねます。予めご了承ください。
受講者様プレゼント!
講座「JMLAマーケティング解析士プロフェッショナル 感性」を受講された方全員に、書籍「お客さまの声から見つける売り伸ばし戦略 『感性マーケティング』」(著者:当協会の代表理事・森田 広一、理事・堀内 香枝)をプレゼントいたします。
もう1冊プレゼント!
書籍『オノマトペ・マーケティング』(坂本真樹著)をプレゼントいたします。
※「お客さまの生の声に近い”オノマトペ”とは」「書籍概要」はこちらをご覧ください。
受講生の声
(クロステックスポーツ株式会社様)
(クロステックスポーツ株式会社 ブランドマーケティング部 リーダー 矢野 裕樹 様)
(企画制作業)
(コンサルティング業)
また、長男も映像クリエイターなので受講させたいと思いました。
(株式会社サンライト 永倉 全司 様)
(広告制作業・コンサルタント)
認定者用コンテンツ
再受講について(過去に受講された講座の再受講を希望される方)
・2018年3月以前に『上級マーケティング解析士』を受講された方が、『マーケティング解析士プロフェッショナル 感性』の受講を希望される場合。
・または、2018年4月以降に『マーケティング解析士プロフェッショナル 感性』を受講された方が、同じ講座を2度以上受講を希望される場合。
【再】受講料
88,000円
税抜価格 80,000円 消費税 8,000円
認定証を更新されたい方は、お申し付けください。
認定証更新料:
認定証更新料
11,000円
税抜価格 10,000円 消費税 1,000円