サステナブル・デベロップメント SDGsをわかりやすく 17の目標、企業の取り組み、身近な例

公開日:2021年08月29日最新更新日:2021年09月17日堀内香枝

改めて「SDGs (Sustainable Development Goals サステナブル・デベロップメント・ゴールズ 持続可能な開発目標)」について、17のゴール・169のターゲット・231のグローバル指標、取り組み事例を見返してみました。企業の事業開発、マーケティング戦略立案、新商品開発、DX(Digital Transformation、デジタルによる変容・変革)を通じてSDGsの実現目指すためのヒントが多種ありそうです。

持続可能な開発目標SDGsとは(エス・ディー・ジーズ)

改めてSDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものです。

(外務省のホームページより引用)

SDGs 17の目標(17のゴール) わかりやすく説明

外務省ホームページ「持続可能な開発のための2030アジェンダ」より、持続可能な開発目標(SDGs)の概要、1.貧困、2.飢餓、3.保健、4.教育、 5.ジェンダー、6.水・衛生、7.エネルギー、8.成長・雇用、9.イノベーション、10.不平等、 11.都市、12.生産・消費、13.気候変動、14.海洋資源、15.陸上資源、16.平和、17.実施手段

(画像:外務省ホームページ(ロゴ:国連広報センター作成)より)

17のゴール(17の目標)

(総務省ホームページ、持続可能な開発目標(SDGs)、指標仮訳より)

SDGs 17の目標 Goal 1

あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる
End poverty in all its forms everywhere

SDGs 17の目標 Goal 2

飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する
End hunger, achieve food security and improved nutrition and promote sustainable agriculture

SDGs 17の目標 Goal 3

あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
Ensure healthy lives and promote well-being for all at all ages

SDGs 17の目標 Goal 4

全ての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する
Ensure inclusive and equitable quality education and promote lifelong learning opportunities for all

SDGs 17の目標 Goal 5

ジェンダー平等を達成し、全ての女性及び女児の能力強化を行う
Achieve gender equality and empower all women and girls

SDGs 17の目標 Goal 6

全ての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する
Ensure availability and sustainable management of water and sanitation for all

SDGs 17の目標 Goal 7

全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する
Ensure access to affordable, reliable, sustainable and modern energy for all

SDGs 17の目標 Goal 8

包摂的かつ持続可能な経済成長及び全ての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
Promote sustained, inclusive and sustainable economic growth, full and productive employment and decent work for all

SDGs 17の目標 Goal 9

強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る
Build resilient infrastructure, promote inclusive and sustainable industrialization and foster innovation

SDGs 17の目標 Goal 10

各国内及び各国間の不平等を是正する
Reduce inequality within and among countries

SDGs 17の目標 Goal 11

包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する
Make cities and human settlements inclusive, safe, resilient and sustainable

SDGs 17の目標 Goal 12

持続可能な生産消費形態を確保する
Ensure sustainable consumption and production patterns

SDGs 17の目標 Goal 13

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる
Take urgent action to combat climate change and its impacts

SDGs 17の目標 Goal 14

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
Conserve and sustainably use the oceans, seas and marine resources for sustainable development

SDGs 17の目標 Goal 15

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、並びに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
Protect, restore and promote sustainable use of terrestrial ecosystems, sustainably manage forests, combat desertification, and halt and reverse land degradation and halt biodiversity loss

SDGs 17の目標 Goal 16

持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、全ての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
Promote peaceful and inclusive societies for sustainable development, provide access to justice for all and build effective, accountable and inclusive institutions at all levels

SDGs 17の目標 Goal 17

持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
Strengthen the means of implementation and revitalize the global partnership for sustainable development

さらに詳細をお知りになりたい方

17のゴール・169のターゲットに関する和訳に加え、2020年3月の国連統計委員会において承認されている全247(重複を除くと231)のグローバル指標を含む和訳(仮訳)は、総務省ホームページ、持続可能な開発目標(SDGs)、指標仮訳からPDFファイルかExcelファイルをダウンロードできます。

SDGs  企業の取り組み、身近な例、自治体SDGsモデル事業

グローバル目標から踏み込んで、実際にどのような取り組みができるかを考えるうえで、事例が大変役立ちます。

下記は、SDGs の達成に資する優れた取り組みを行う企業・団体等を政府が表彰する「ジャパンSDGs アワード」受賞企業・団体等です。
企業・団体名等をクリックするとそれぞれ詳細サイトへリンクします。詳細リンクサイトは、私の独断で解りやすいと感じたサイトを選定しました。

自社に応用できるSDGs の取り組みが見つかるかもしれません。気になる方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

第4回ジャパンSDGs アワード(2020年)

みんな電力株式会社
北海道上士幌町
青森県立名久井農業高等学校環境研究班
特定非営利活動法Support for Woman’s Happiness
特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス(地雷・小型武器・平和教育)
長野SDGsプロジェクト
一般社団法人Waffle(女子中高生へより多くのIT・STEM教育機会提供) 
富士通株式会社
ふくしま未来農業協同組合
株式会社エムアールサポート(測量美術・ICT舗装修繕)
阪急阪神ホールディングス株式会社
川崎市立平間小学校
株式会社キミカ(アルギン酸の製造・販売)

第3回ジャパンSDGs アワード(2019年)

魚町商店街振興組合(福岡県北九州市小倉北区の商店街、魚町銀天街)
大阪府
「九州力作野菜」「果物」プロジェクト共同体(代表:イオン九州株式会社)
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International
株式会社富士メガネ
日本リユースシステム株式会社
徳島県上板町立高志小学校
大牟田市教育委員会
公益社団法人日本青年会議所
株式会社大和ネクスト銀行
そらのまちほいくえん(半径200mの範囲でより豊かに暮らしていくための)

第2回ジャパンSDGs アワード(2018年)

日本生活協同組合連合会
鹿児島県大崎町(リサイクルの町から、世界の未来を作る町へ。)
(一社)ラ・バルカグループ(障がい福祉)
(株)LIXIL
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
会宝産業(株)(自動車リサイクル業)
(株)虎屋本舗
(株)大川印刷(創業140年 SDGsで業績好転)
SUNSHOW GROUP(建築、土木、造園)
(株)滋賀銀行
山陽女子中学校・高等学校地歴部
(株)ヤクルト本社
産科婦人科舘出張佐藤病院
(株)フジテレビジョン

第1回ジャパンSDGs アワード(2017年)

特定非営利活動法人しんせい(障がい福祉)
パルシステム生活協同組合連合会
金沢工業大学
サラヤ(株)(衛生・環境・健康)
住友化学(株)
吉本興業(株)
(株)伊藤園
江東区八名川小学校(「到達目標型」+「方向目標型」)
国立大学法人 岡山大学
公益財団法人 ジョイセフ(人口・保健分野)
福岡県北九州市

自治体SDGsモデル事業 2021年度選定された自治体

また、「自治体SDGsモデル事業」の資料を読むと、自治体だけでなく企業にとっても参考になる、SDGsの目標設定と活動計画が見られました。

下記自治体の詳細なSDGsへの取り組みについては、、内閣官房・内閣府総合サイト地方創生ホームページからそれぞれダウンロードできます。企業においても役立つ内容で、目標設定の方法や、事業開発、新商品開発にSDGsをどのように取り入れるか、参考になると思います。

自治体SDGsモデル事業 北海道 上土幌町
自治体SDGsモデル事業 岩手県一関市
自治体SDGsモデル事業 福島県福島市
自治体SDGsモデル事業 山形県米沢市
自治体SDGsモデル事業 群馬県
自治体SDGsモデル事業 茨城県境町
自治体SDGsモデル事業 埼玉県
自治体SDGsモデル事業 千葉県市原市
自治体SDGsモデル事業 東京都江戸川区
自治体SDGsモデル事業 東京都墨田区
自治体SDGsモデル事業 神奈川県松田町
自治体SDGsモデル事業 新潟県妙高市
自治体SDGsモデル事業 福井県
自治体SDGsモデル事業 長野県長野市
自治体SDGsモデル事業 長野県伊那市
自治体SDGsモデル事業 岐阜県高山市
自治体SDGsモデル事業 岐阜県美濃加茂市
自治体SDGsモデル事業 岐阜県岐阜市
自治体SDGsモデル事業 愛知県小牧市
自治体SDGsモデル事業 愛知県知立市
自治体SDGsモデル事業 静岡県富士宮市
自治体SDGsモデル事業 京都府京都市
自治体SDGsモデル事業 京都府京丹後市
自治体SDGsモデル事業 大阪府能勢町
自治体SDGsモデル事業 兵庫県西脇市
自治体SDGsモデル事業 兵庫県姫路市
自治体SDGsモデル事業 鳥取県鳥取市
自治体SDGsモデル事業 愛媛県西条市
自治体SDGsモデル事業 熊本県菊池市
自治体SDGsモデル事業 熊本県山都町
自治体SDGsモデル事業 沖縄県

(自治体名は、外務省ホームページおよび内閣官房・内閣府総合サイト地方創生ホームページより)

写真を交えて解説されている資料が多く、企業の事業開発、マーケティング戦略立案、新商品開発、DX(Digital Transformation、デジタルによる変容・変革)を通じてSDGsの実現目指すためのヒントを得られそうです。

JMLA『WAKU WAKU 創造 LABO』のSDGsへの取り組み

当会(一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会)の社内におけるSDGsへの取り組みは、主に、ジェンダー平等(目標5)、生涯にわたる働きがい(目標8)、「持続可能な産業化及びイノベーション推進を目指す企業様」支援のための系統的なメソッドを核としたサービスの開発・運用(目標9)、循環型パソコンの購入・使用(目標12)、環境に配慮した印刷物・名刺・封筒の制作・使用(目標15および目標14)です。

また、当会の社外支援については、マーケティング・事業開発・新商品開発の分野における生涯学習の機会提供(目標4)、事業開発・新商品開発によって持続可能な産業化及びイノベーション推進を目指す企業支援(目標9)、ウエルネス領域の開発を目指す企業支援(目標3)の実績がございます。

事業開発や新商品開発については、『WAKU WAKU 創造 LABO』(当会が2020年に立ち上げた新規事業部)が専門に担当します。

SDGsを実現する事業開発や新商品開発の創造に着手したいが、何から始めたらよいかと思案している方は、WAKU WAKU 創造 LABO (略称:WAKULABO ワクラボ)へ、お気軽にお問合せください。

SDGsを実現する事業開発や新商品開発を目指すなら『WAKU WAKU 創造 LABO』

The following two tabs change content below.
女性の感性を活かした調査設計や市場動向の分析により、お客さまの深層心理「感性」の解明を得意とします。コンサルティングファームで食品メーカー、外食産業、エステティック産業、通販企業、冠婚葬祭業、工作機械メーカーなど幅広い業種のマーケティング・コンサルティング業務を経験しました。これまで培った経験を元に、一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)設立に参画し、感性マーケティング『マーケティング解析士』講座カリキュラム策定に携わりました。現在は、『マーケティング解析士』講座の講師活動を行っています。同時に、企業様のマーケティング課題解決のサポート活動を継続しています。