コロナがもたらした働き方改革

公開日:2020年04月23日最新更新日:2020年05月30日森田 広一

現在、「コロナ」という言葉が聞こえないときはないというほどに、世界中の人間を困らせている状況ですね。

当初の楽観的予想は既に打ち破られ、次の冬にインフルエンザとの挟み撃ちさえ予測される非常に厳しい状態で、ワクチンの早期開発などを切に願うばかりです。

さて、今日はそんなコロナがもたらした不幸中の幸いともいえることに関して書きたいと思います。

 

働き方改革

それはとりもなおさず「働き方改革」です。

かなり前から働き方改革を求める意見や、実際に勤務形態を変える企業も出てきてはいましたが、実際のところは従前の働き方を継続していた企業が大多数を占めていたと思います。ところがコロナによって、半ば強制的に働き方改革を行わなわなくてはいけなくなり、慌てて対応をしているというのが実態でしょう。

しかし、「物は試し」で、やり始めてみると意外と効率的なことに気が付き始めているというのも正直なところでしょう。確かに会社でなくては対応できない業務もありますが、多くの企業の多くの業務は在宅勤務でも対応できるということを実感しているはずです。

思わぬ産物でしたが、ことは前向きに捉えましょう。

何故、今まで改革が進まなかったのか

では、何故今まで働き方改革の進み方が遅かったのでしょうか。

それは、人間という動物は未知のものに対する警戒心が強いからだと思います。

おかしな例ですが、温泉に入るニホンザルにしても、最初は入るサルはいなかったのが若い好奇心旺盛なサルが入ったことにより、群全体の習慣となったわけですよね。

しかし、現在のように社会環境が格段に速く変化する時代においては、新しいものや、新しい取り組みはいかに早く対応できるかということが企業の生死に影響を与えます。

取り越し苦労や、いらぬ心配により社会の変化に遅れることは避けたいものです。

 

正しい道を選択できる力は必要

とはいっても、何でもかんでも新しいことを取り入れればよいというわけではありません。自社の置かれたポジションやノウハウ・強味を把握しながら、顧客や社会が求めていることをマッチングさせ、その解決方法として必要なことを導入していくという姿勢が必要です。

自社を理解するため、顧客や社会が求めていることを理解するためには、やはりマーケティング力を高めなくてはいけません。

 

皆さまも「マーケティング」に興味を持ってみてはいかがですか。
必ずご自分のお仕事に活かされますよ。

6月20日スタート!基礎から学ぶ できる!シリーズ  大変革の時代を勝ち抜く 商品企画WEB講座(全5回)

新商品/新事業企画・開発のための「WAKU WAKU 創造 LABO(ワクラボ)」

The following two tabs change content below.
広告代理店でマーケティング戦略立案、コンサルティングファームでデータ分析や各種のコンサルティング業務を経験。そこで培われたノウハウを元に人間の「感性」を紐解く独自の分析手法を確立し、そのノウハウを広く世の中に伝えるべく、一般社団法人日本マーケティング・リテラシー協会を設立。目に見えない消費者の深層心理「感性」を数値化し分析することにより、消費者や企業の隠れた欲求を解明し、各種提案やマーケティング戦略立案に役立てる分析体系を教える講座を開設。現在、様々な業種、職種の受講者から評価を得て、大手コンサルティング企業などの昇格必須講座としても認定されている。同時に各種企業のマーケティング・コンサルタントとしても活動中で、現代企業の悩み解決の実質的なサポート活動も継続している。