私たちのオフィスがある街 浅草橋・馬喰町の紹介 フォトジェニックなホテル編
7月13日にオープンした『変なホテル』
『変なホテル』が、浅草橋駅すぐそば、先週末7月13日(金)、チェックインの15:00時にオープンしました。
2階ロビーのカウンターで2人のロボットが受付してくれます。
受付の手続きは、ロボットの前に据え付けられているタッチパネルで言語を選択してから、アナウンスに従って操作するようになっています。
変なホテル 東京 浅草橋
JR浅草橋駅の東口と西口のちょうど真ん中あたりの道を入ってすぐ駅近の利便性のよいところです。
JR浅草橋駅・都営浅草線の浅草橋駅から徒歩3分
東京都台東区浅草橋1丁目10-5
トレインホステル『北斗星』
馬喰町駅には『北斗星』があります。ブルートレイン(寝台特急)が格安ホステル『北斗星』に変身。寝台ベッドや方向幕、車号札、照明など、寝台列車のパーツをフル活用している鉄道ファンにはたまらない仕掛けがたくさんあるホステルです。
TRAIN HOSTEL 北斗星
JR馬喰町駅4番出口に直結し、すぐそばにセブンイレブン(コンビニ)があり利便性がとてもよいです。
所在地:東京都中央区日本橋馬喰町1-10-12
出張で浅草橋・馬喰町エリアにお越しの際、ご興味ある方は利用されてみてはいかがでしょうか。いつもと違う楽しみが見つかるかもしれません。
日本マーケティンング・リテラシー協会(JMLA)がご提供する3レベル8つのマーケティング資格講座は下記よりご確認いただけます。
人の感性を分析できるようになります。
定量データと感性(定性)データを組み合わせた分析の体系的なメソッドを学び、データ分析力+シナリオデザイン力を併せ持ったハイブリッド能力の習得を目指す、日本で唯一の感性マーケティング資格講座です。
『JMLAベーシックパスポート』はマーケティングの基本理論を使いこなせるようになる講座です。
「マーケティングとは」から基礎理論、マーケティング戦略を立案する基礎体系を学ぶ、マーケティングの基本知識と論理的思考力の習得を目指します。
ワークショップを中心としたカリキュラムにより、マーケティング戦略立案や実務でマーケティングの理論を使いこなせる実践力を身につけます。
▶人の感性をビジネスの各分野で活用できるスキルを身につける認定資格講座を開催しています。
・『セールス』・・・折衝力、セールスのプロセスを学びます。
・『アナリスト』・・数字を見極める感性を身につけます。
・『ヒューマンコミュニケーション』・・自分を知り、聞く・聴く・訊く、そして伝える力を向上させます。
・『商品企画士』・・右脳と左脳の組み合わせで失敗しない商品企画体系を学びます。
JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)では、「人間の感性」をマーケティングに活用することに軸足を置き、学んだらすぐに実務に活用できる本質をお伝えすることをモットーに資格講座を企画運営しています。
お問合せはこちらからお願いします。

堀内香枝

最新記事 by 堀内香枝 (全て見る)
- ウェブメディアよりも効果があった、アナログPRが行列を作る「“焼きそば”と書いた赤い旗」 - 2022年5月25日
- 利益を生むのは〇〇価値の創造! 潜在意識の力を発掘する商品開発法 - 2022年5月14日
- 動画配信サブスクは巣ごもり需要を越えて安定期? 持続するサブスク事業とは - 2022年5月4日