ソフトウェア型ロボットRPAとマーケティング

公開日:2019年02月05日最新更新日:2019年02月05日JMLA 事務局

「AI」や「ロボット」という言葉が普段の会話の中で聞かれる。
中小企業でも、我が身のこととして捉え始めたところが多いでしょう。

特に「RPA」の導入は加速化しているようです。
しかし、RPAを導入した企業がすべてうまくいっているかというと、残念ながらそうではない企業や導入したら新たな課題が出てきてしまったという企業の方が多いように感じます。
今回は、その問題点と解決方法に関して考えてみたい。

RPA(Robotic Process Automation)導入に対する誤解

RPA(Robotic Process Automation)とは、これまで人間が行ってきた事務作業の一部を、ロボットを使って自動化する仕組みです。

AIと異なるのは判断を要する作業を行わない、定型業務やルーチンワーク業務を代替することです。

初めて目にした人からは、「すごい、早い、効率的だ。」などという言葉が発せられる。
そうなると「導入すればすぐに効果が出るだろう。」と期待してしまうのですが、そうは問屋が卸さない。
なぜならば、そこにはやはり人が絡んでくるからである。

ロボットに単純作業を代替してもらうことになった社員が直面するのは、「付加価値の高い業務を行いなさい。」という会社側の要望である。
しかし、それまで単純作業を強いられてきた人がいきなり高付加価値の作業などできるわけがない。
楽になって浮いた時間を、自分の作業を念入りに行うこと(時間をかけてやること)により、埋めてしまうのである。

つまり、減るはずの残業時間が減らない。生産効率は上がらない。
RPA導入費用だけが上積みされているという事態に陥るのである。

システム導入黎明期と同じ

この現象はかつてシステム導入の黎明期に同じように多く見られた。

「システムを導入しさえすれば上手くいく。」「なにしろ他社に遅れないように導入すればいいのだ。」などという風潮で導入する企業が多かった。
その結果どうなったかといえば、「導入したが役に立たない。」「どうやって使えばよいか分からない。」ひどいと「導入したが使っていない。」などという結果になったのである。

なぜそのようなことが起こったのだろうか?
それは、何のために導入し、導入後はどのような姿になっているのかという将来像(=目的)を描けていなかったからである。
RPAも同じである。

ロボット導入後の業務遂行の将来像を描き、人材の配置や、人材教育を前もって考え備えておかなければいけないということである。
つまり、「あるべき姿」を描けるかどうかが、ITツール導入の成否を分けることになります。

マーケティングは、「売れ続ける仕組み作り」

そこで、マーケティングの重要性を再認識します。
マーケティングは、企業や商品の「あるべき姿」を描き、その姿を実現するための「(売れ続けるための)仕組み作り」を行う業務です。

マーケティングを正しく理解し実行できる人材がいれば、ITツールの導入もスムーズにうまくできるというわけです。
社会の動きに惑わされたり、行き当たりばったりの成果を求めたり、部下や専任部署に丸投げするのではなく、組織として仕組み作りを大切にし成果を得るという考え方が重要だということです。

マーケティングというものは企業活動における「正しいやり方」を体系化したものです。
是非もう一度マーケティングのすばらしさを認識してください。

 

日本マーケティング・リテラシー協会・JMLAがご提供する3レベル8マーケティング資格講座

現在のお悩みに合致する講座を選択してください。

▶『感性(KANSEI)』資格講座 (『マーケティング解析士 プロフェッショナル 感性』)
自信を持って「定量+定性」データをマーケティングに活かせるようになります。

▶『ヒューマンコミュニケーション』資格講座 (『マーケティング解析士 プロフェッショナル ヒューマンコミュニケーション』)
積極的に自分の考えを人に伝えられるようになります。

▶『アナリスト』資格講座 (『マーケティング解析士 プロフェッショナル アナリスト』)
数字を扱うことに抵抗がなくなり、定量分析を行えるようになります。

▶『セールス』資格講座 (『マーケティング解析士 プロフェッショナル セールス』)
自信を持ってB2Bの販売を行うことができるようになります。

▶『商品企画士 プロフェッショナル』資格講座
売れる商品を生み出せる確信を持てるようになります。

▶『JMLAベーシックパスポート』資格講座
マーケティング理論を「知識を持っている」から「使いこなせる」ようになります。

JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)では、「人の感性」をマーケティングに活用することに軸足を置き、学んだらすぐに実務に活用できる本質をお伝えすることをモットーに資格講座を企画運営しています。
お問合せはこちらからお願いします。

The following two tabs change content below.

JMLA 事務局

一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)は、「マーケティング」および「商品開発/事業開発」において、人財育成(認定資格講座、企業研修)および企業様の事業支援・開発支援を行っています。また、商品開発/事業開発の系統的なメソッド「Neo P7」を用いて企業の社員様が自分たちで持続的に開発を実現できるようにするための内製化支援を行っています。